skip to main
|
skip to sidebar
本日の夙川河口と六甲アイランド
甲南大学 系統分類学研究室で行っている定期サンプリング記録
2009年8月23日日曜日
日本菌学会
2009.8.20-21 第53回 日本菌学会 in鳥取大学
に行ってきました!
今回は私と先生ともにラビリンチュラ菌綱のテーマで口頭発表をしてきました。
私は2回目の口頭発表でだいぶ慣れてきました。
そして,研究室の先輩が日本菌学会平塚賞を受賞されました!
盾がとても重厚でかっこよかったです。
鳥取大学です。
なかなかきれいな大学でした☆
食堂が充実していてよかったです!
おしゃれなパン屋さんもありました。
鳥取駅です。
自動改札ではなくて,駅員さんが立っていてひさしぶりに切符にスタンプを押してもらいました。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
系統分類学研究室
甲南大学 理工学部 生物学科,本多大輔 准教授の研究室。 ラビリンチュラ類,微細藻類などのモニタリングを目的として,定期的に夙川河口と六甲アイランドでサンプリングを行っています。
詳細プロフィールを表示
系統分類学研究室(甲南大学 理工学部 生物学科)へのリンク
ブログ アーカイブ
►
2011
(6)
►
1月
(6)
►
2010
(16)
►
9月
(1)
►
8月
(3)
►
7月
(10)
►
4月
(1)
►
1月
(1)
▼
2009
(23)
►
12月
(2)
►
11月
(1)
►
10月
(2)
►
9月
(1)
▼
8月
(5)
日本菌学会
2009.8.14の夙川河口と六甲アイランド
2009.7.31の夙川河口と六甲アイランド
2009.7.14の夙川河口と六甲アイランド
国際藻類学会
►
7月
(3)
►
6月
(3)
►
5月
(3)
►
4月
(3)
ラベル
定期サンプリング
学会
日常
海藻サンプリング
フォロワー
0 件のコメント:
コメントを投稿