かなり潮が引いていました。
*夙川河口
水温:14.2 ℃
塩分濃度:29.4 ‰




*六甲アイランド
水温:15.3 ℃
塩分濃度:29.8 ‰

今回はプランクトンの写真は撮れませんでした。。。
甲南大学 系統分類学研究室で行っている定期サンプリング記録
*夙川河口
水温:21.5 ℃
塩分濃度:11.8 ‰
*六甲アイランド
水温:17.7 ℃
塩分濃度:27.5 ‰
*夙川河口
陸に向かって風がふいていました。
海が濁っており,ゴミがたくさん浮いていました。
水温:15.2 ℃
塩分濃度:18.9 ‰
*六甲アイランド
水温:13.3 ℃
塩分濃度:29.9 ‰
主にいたプランクトン:Chaetoceros, Skeletonema, Thalassiosira, Nitzchia
あまりプランクトンがおらず,カイアシがたくさんいました。
水温:11.9 ℃
塩分濃度:30.3 ‰
主にいたプランクトン:Gymnodinium, Alexandrium, Chaetoceros
*六甲アイランド
水温:13.2 ℃
塩分濃度:29.4 ‰
水温:11.7 ℃
塩分濃度:29.7 ‰
主にいたプランクトン:Skeletonema, Chaetoceros
*六甲アイランド
水温:12.4 ℃
塩分濃度:27.9 ‰